基本構造から見直した5つのファスナー
星座のように桜を表したコレクション
水彩絵の具で伝える、化粧品の魅力
4種の器から生まれた4種の日本酒
電子基板をプリントした紙製の懐中電灯
柄杓のような「粉しょうゆ」用容器
「古墳」が集まってできた広場
時間を「量り売り」する
テキスタイルのために生まれたオブジェ
チョコアイスケーキのような壁のお店
「輪郭の抽出」をテーマにした展覧会
小さな部屋のような照明
触れ合う2つの筒でできた照明
「内」を楽しむ桜の生えた花器
「多角形」を使った味と刺激のブランディング
スポーツ競技をデザインでサポートするプロジェクト
理美容ビジネスにおける新しい価値観の提案
日本酒を楽しむための「背中」のないセラー
丸みに合わせた切り欠きのあるソファ
「飛行機の窓」のような腕時計
6つの「スキマ」の回顧展
漫画の表現手法を応用した家具
H型鋼から生まれたロッキング・ホース
ページの端がインデックスになるノート
持ち手がふたつに分かれたトート
「化学反応」を楽しむチョコレート
沈む夕日のような感覚のキャンドル
玄関タイルの目地のような傘立て
酒蔵のビールを1つの漢字で表現
最小限の防災ツールを1本の筒に
飲み物が冷たく見えるグラス
小さなハンドルがついたお皿
立てて重ねられるルームシューズ